愛犬と海辺のキャンプなら千葉・館山のキャンプマナビス!ペット同伴で泊まれる人気サイトを紹介

この記事は約3分で読めます。

愛犬と過ごす海辺のキャンプ体験!千葉・館山「キャンプマナビス」へ行ってきた

「犬と一緒にキャンプできる場所を探している」
「海のそばで自然を感じながら過ごしたい」

そんな方におすすめなのが、千葉県館山市にあるキャンプマナビスです。
我が家でもホームグラウンドとして何度も泊まっています。
実際に愛犬と宿泊してみてわかった、サイトの雰囲気・設備・アクセス・注意点などを詳しく紹介します。

犬連れキャンプ初心者にも安心のポイントもまとめたので、ぜひ参考にしてください。

キャンプマナビスってどんなキャンプ場?

キャンプマナビスは、千葉県館山市布良にある人気キャンプ場。
目の前に広がる太平洋と、清潔な設備が魅力で、愛犬と一緒に泊まれるドッグフレンドリーなサイトとして注目されています。

キャンプマナビス
住所〒294-0234 千葉県館山市布良886
※ナビでは「安房自然村」と検索してください
電話番号0470-28-1655
定休日不定休
公式サイトで確認してください
アクセス東京から車で約2時間半(館山自動車道経由)

犬と泊まれるサイトと設備

キャンプマナビスには、犬と一緒に泊まれるペット同伴OKサイトが複数あります。

ドッグフリーサイト

柵が付いている区画サイトなのでリードを外しても安心。海サイトにも森の芝生サイトにもドッグフリーサイトが用意されています。
海サイト、森の芝生サイトともに地面は瓦チップのため、雨が降っても愛犬の足元が泥だらけにならずに済むのはありがたいところ。
ドッグフリーサイトは数が少ないので、予約はお早めにすることをお勧めします。

共用ドッグラン

サイト宿泊者は無料で利用可能。芝生がきれいに整備されており、小型犬から大型犬まで楽しめます。
朝ごはんを食べたあとや、愛犬が退屈そうにしているときなど、少し歩くだけで混雑していないドッグランがあるのはとてもありがたいです。
キャンプマナビスのドッグラン

キャンプマナビスのドッグラン

ペット用シャワー&洗い場

砂浜で遊んだ後でも安心。お湯が出る洗い場があり、愛犬を清潔に保てます。

アクセスと周辺情報

千葉・館山「キャンプマナビス」へは、車・電車・フェリーの3通りのアクセス方法があります。
とくに神奈川県からは、東京湾フェリーを使うルートが便利です。

車でのアクセス

東京方面から:館山自動車道→富浦IC→国道410号線経由で約20分
館山駅から:車で約15分

東京湾アクアラインを使う場合は、海ほたるで愛犬をお休みさせることもできます。
愛犬のお手洗いもここで済ませられると、気持ちもそわそわしなくて良いですね。
関東 高速道路SAPAのドッグラン

神奈川県(久里浜)からフェリーで行く場合

フェリーに乗る犬

神奈川県横須賀市の久里浜港から「東京湾フェリー(久里浜~金谷航路)」を利用するルートがあります。
神奈川県に住んでいる我が家はこちらをよく利用しています。甲板はリード着用なら愛犬も同伴できます。真夏は甲板が鉄板のように熱いので愛犬にはつらい環境でもあります。天気に応じてケージに入ってもらい客室に一緒に入るのも選択肢の一つです。

  • 所要時間:約40分(久里浜港→金谷港)
  • 金谷港からキャンプマナビスまでは車で約40分
  • ペット(犬)同伴での乗船も可能(リード着用またはケージ利用)

東京湾フェリー

注意点

  • 予約はできません
  • 時刻表を確認して出航時刻の45~30分前に到着して乗船手続きする時間によって乗船する船が決まります

おすすめポイント

  • 犬の乗船料は無料!
  • ドライブと船旅を組み合わせたルートで景色も楽しめます
  • 渋滞を避けてアクセスしたい方に最適

周辺観光スポット

  • 館山ファミリーパーク(犬同伴OK)
  • アロハガーデンたてやま
  • 館山夕日桟橋(夕方の散歩におすすめ)
タイトルとURLをコピーしました